管理番号 |
新品 :71882187606
中古 :71882187606-1 |
メーカー | dd4d24081b | 発売日 | 2025-04-16 18:19 | 定価 | 15799円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
スマホでいつでもCO2濃度を確認
本製品は、CO2やPMなど7つのセンサーを搭載したデバイスです。Wi-Fiに接続し、計測結果はスマホやタブレットに表示。設置場所まで見に行く必要がなく、離れたところからも手元の画面で確認できます。
本体LEDでCO2濃度レベルを表示、その場で確認
本体に搭載のLEDレベルメーター(3色、各4段階)で、空気の状態を可視化します。
サンワサプライ CO2二酸化炭素測定器 温度 湿度計付き CHE-C1
CO2濃度が1,000ppm以上で橙(2,500ppm未満)や赤(2,500ppm以上)になり、換気のタイミングが一目瞭然。
Wi-Fi 環境センサー RS-WFEVS2A CO2センサー 二酸化炭素測定器 CO2測定器 CO2 濃度測定器 二酸化炭素濃度計 CO2モニター CO2 センサー 日本 設計開発 計測 CO2 濃度 測定 器 測定器 PM2.5 測定 VOC 温度 wifi 湿度 気圧 UV スマホ 通知
サンワサプライ CO2二酸化炭素測定器 温度 湿度計付き CHE-C1
LEDの数は、多いほどその範囲での値が高いことを示しています。
Wi-Fi 環境センサー RS-WFEVS2A CO2センサー 二酸化炭素測定器 CO2測定器 CO2 濃度測定器 二酸化炭素濃度計 CO2モニター CO2 センサー 日本 設計開発 計測 CO2 濃度 測定 器 測定器 PM2.5 測定 VOC 温度 wifi 湿度 気圧 UV スマホ 通知
例えば、LEDの色が緑であっても4つ点灯していれば800 ppmを超えているため、より早めの対策をおこなうことも可能です。
手動計測で現状を把握、グラフで状況の変化を把握
エアミル2アプリは、メイン画面に計測値を一覧表示します。色で注意レベルが示され、ひとめで現状を把握できます。
サンワサプライ CO2二酸化炭素測定器 温度 湿度計付き CHE-C1
Wi-Fi 環境センサー RS-WFEVS2A CO2センサー 二酸化炭素測定器 CO2測定器 CO2 濃度測定器 二酸化炭素濃度計 CO2モニター CO2 センサー 日本 設計開発 計測 CO2 濃度 測定 器 測定器 PM2.5 測定 VOC 温度 wifi 湿度 気圧 UV スマホ 通知
グラフ表示は日、週、月ごとに対応。日グラフでは1分ごと、月グラフでは1時間ごとにプロットされます。
計測値が設定レベルを超えたらアラート通知
CO2濃度や温度など、各計測項目ごとに通知するしきい値の設定が可能です。さらに、しきい値を超えてからどれだけ時間が経過したら通知するかを条件に加えることで、調理など一時的な要因による異常値の通知を削減できます。
環境アドバイザーで快適ゾーンと状況を視覚化
快適アドバイザーは、温度、湿度から快適性を割り出し、熱中症などの発症リスクが高くなっていないかを把握。快適ゾーンに近づくように空調を稼働するなど、健康的な環境づくりの目安にします。
本製品の複数台登録が可能
快適アドバイザーは、温度、湿度から快適性を割り出し、熱中症などの発症リスクが高くなっていないかを把握。快適ゾーンに近づくように空調を稼働するなど、健康的な環境づくりの目安にします。
クラウドからのCSV出力に対応
クラウドに蓄積したデータは、期間指定してCSV形式でまとめてダウンロードできます。日グラフのデータ(1分ごと)と週グラフ(1時間ごと)を選択してメールで送信。計測データはExcelを用いたレポート作成などで活用します。
サンワサプライ CO2二酸化炭素測定器 温度 湿度計付き CHE-C1
Wi-Fi 環境センサー RS-WFEVS2A CO2センサー 二酸化炭素測定器 CO2測定器 CO2 濃度測定器 二酸化炭素濃度計 CO2モニター CO2 センサー 日本 設計開発 計測 CO2 濃度 測定 器 測定器 PM2.5 測定 VOC 温度 wifi 湿度 気圧 UV スマホ 通知
※ダウンロード時に指定できる期間は前日までです。(当日の指定はできません)
Bluetoothを使った簡単セットアップ
本製品はWi-Fiルーター情報の設定を、Bluetoothでおこなう方式を採用しています。セットアップ時にスマホで2.4GHz帯のSSIDを指定しておけば、本製品とルーターの間でWi-Fi接続先を切り替えることなく、スムーズな導入が可能です。
サンワサプライ CO2二酸化炭素測定器 温度 湿度計付き CHE-C1
Wi-Fi設定はアプリの指示に従って、本体の電源入れる→本体のQRコード読み取る→Wi-Fiルータのパスワードを入力する、の3ステップで完了し、直後から計測がはじまります。
壁掛け、平置き両対応
本体背面には壁掛け用のホールを装備。これにより離れた場所からも本体LEDが見えやすく、計測したい高さに調整が可能です。
各部名称